FF12TZA(ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアックエイジ)のストーリー攻略チャートです。
PS4版・スイッチ版共通なのでぜひ攻略に役立ててください。
攻略チャート7へ | 攻略チャート9へ |
<< パラミナ大峡谷~ミリアム遺跡まで | アルケイディス旧市街〜港町バーフォンハイムまで >> |
Contents
モスフォーラ山地~ソーヘン地下宮殿まで
モスフォーラ山地
1. | 王都ラバナスタから東ダルマスカ砂漠を経由しモスフォーラ山地へ 【ルート】 1.ナルビナ城塞市街地経由(これが確実) 2.ネブラ河沿いの集落経由 ※サブイベント「渡し舟再開」クリア後 3.西ダルマスカ砂漠経由 ※サブイベント「アースドラゴン退治」クリア後 |
2. | モスフォーラ山地を北へすすみサリカ樹林へ |
チョコボを借りてモスフォーラ山地へ!
ナルビナ城塞都市ではモスフォーラ山地への出口に警備兵がいて、そのまま行っても通れませんが町の入口付近にあるチョコボ屋ガーディでチョコボを借りると通れるようになります。
サリカ樹林
1. | 樹々の狭間に行き、おやかたモーグリと話す |
2. | 9匹のさぼりモーグリたちを連れもどす 【さぼってる場所】 ・マップ/時を刻む路(3匹) ・マップ/巨木に囲まれた路(2匹) ・マップ/朽ちた木々の庭(4匹) |
3. | 樹々の狭間へもどり、おやかたモーグリと話す |
4. | 門を通りフォーン海岸を北東にすすみツィッタ大草原へ ※フォーン海岸へ行く前におやかたモーグリと話すとアクセサリー「サッシュ」をもらえる |

マップ/いやしの響く路には技「勧誘」の入ったトレジャー、マップ/巨木に囲まれた路にはサリカ樹林の地図があるよ!
マップ/古き集いの庭にいるボムキングは今は倒す必要はない!
サリカ樹林をマップ左上の方にすすんでくとマップ/古き集いの庭がありボムキングと戦闘になりますが、今の時点では戦う必要はありません。
帝都アルケイディス到着前に死都ナブディスに入るとパーティの会話イベントがみられるので見ておきたい人はボムキングを倒して死都ナブディスに寄ってみてもいいかもしれません。
さぼりモーグリたちを探そう!
マップ/樹々の狭間に行き、おやかたモーグリと話すと9匹のさぼりモーグリたちを探すイベントが発生します。
モーグリたちがさぼっている場所は以下です。
フォーン海外へ向かう前に親方から「サッシュ」をもらっておこう!
門の修理が終わるとフォーン海岸へ行くことができますが、親方と話すとアクセサリー「サッシュ」をもらうことができます。
忘れずもらっておきましょう。
隠し召喚獣「エクスデス」に挑戦できる!
9匹のさぼりモーグリを連れもどし門の修理が終わると隠し召喚獣「エクスデス」にチャレンジできるようになります。
フォーン海岸~ツィッタ大草原
1 | フォーン海岸を北東(マップ右上)へすすみツィッタ大草原へ |
2. | マップ/決断の途、名もなき泉のどちらかで帝国からの旅行者から依頼を受ける ※「封魂のカギ」入手 |
3. | マップ北にすすみソーヘン地下宮殿へ |
フォーン海岸:ツィッタ大草原へ向かう前にフォーン海岸のハンターズ・キャンプで準備を整えよう!
フォーン海岸にはツィッタ大草原への途中にハンターズ・キャンプがあるので装備やアイテムの補充、セーブなんかを済ませておきましょう。
フォーン海岸:ヴァドゥ海岸へ寄り道!
ツィッタ大草原へ向かう前に大量のトレジャーをゲットできる、マップ/ヴァドゥ海岸に寄り道しておきましょう。
ハンターズ・キャンプのマップ右側の出口を出るとすヴァドゥ海岸です。
入手できるアイテム | 出現率 |
イクシロの実 | 100% |
テレポストーン | 100% |
ウール | 100% |
クロノスの涙 | 100% |
ひょうけつの牙 | 100% |
ウォーハンマー | 100% |
ソレイユの牙 | 100% |
カロ型の帽子 | 100% |
いかずちの牙 | 100% |
ダークの魔片 | 100% |
ウォーワーカー | 100% |
とんがり帽子 | 100% |
デスペルの魔片 | 100% |
ン・カイの砂 | 100% |
ラウンドシールド | 100% |
グラビデの魔片 | 100% |
ツィッタ大草原:帝国からの旅行者から依頼を受けよう!
マップ/決断の途、名もなき泉のどちらかで帝国からの旅行者から依頼を受け「封魂のカギ」を入手しましょう。

ツィッタ大草原のマップ/オリフザックの丘には時魔法「レビテガ」が入ったトレジャー
マップ/三界交わる草原には黒魔法「ブライガ」が入ったトレジャーがあるよ!
ソーヘン地下宮殿
1. | マップ/迷いを捨てる路に来たら「封魂のカギ」で封魂の扉をあける |
2. | マップ/明るき闇と対する広間でマンドラーズと戦闘 「マンドラプリンス」 「キングアルラウネ」 「オニオンクイーン」 「パンプキンスター」 「トマトキャプテン」 の5体と戦う |
3. | マップ/修道者が息をつく場所でクリスタルバグを倒しセーブクリスタルを出現させる |
4. | マップ/暗き光と対する広間でアーリマンと戦闘 |
5. | マップ/選ばれし者の部屋で古びた管制台を調べ浮遊台を動かす |
6. | 浮遊台に乗りアルケイディス旧市街へ |

マップ/自らを見出す路には「ソーヘン地下宮殿の地図」があるよ。
マンドラーズ攻略のポイント!
1体ずつ倒す | 野放しにしておくと、とにかく好き放題やってくるので確実に1体ずつ倒す レベルを上げる「ミステリーワルツ」を使う敵、回復役から倒す ミステリーワルツの使い手 ・トマトキャプテン ・パンプキンスター ・キングアルラウネ 回復役 ・オニオンクイーン |
万能薬を準備しておく | 状態異常攻撃がやっかいなので「万能薬(万能薬の知識1を修得してるとイイ)」 もしくは「毒消し」「やまびこ草」「王子の口づけ」などを準備 回復役は睡眠や沈黙などに注意、回復役以外もアイテムを使えるようにしておく |
ミストナックが有効 | マンドラーズが一か所に固まっているときはミストナックが有効 |
滝の向きを変えて巡礼の扉を開ける!
現時点では必須ではないけど「ラストエリクサー」が入ったトレジャーをゲットできるので気になる人は立ち寄っておくのもアリ。
滝の向きを変える手順
アーリマン攻略のポイント!
混乱対策をする | 混乱がやっかいなのでアクセサリー「舫結びのガロン」が人数分あると攻撃、回復に集中できる 舫結びのガロンを購入できるショップ ・神都ブルオミシェイスのショップ ・モスフォーラ山地のショップ ・フォーン海岸のハンターズ・キャンプのショップ など |
死の宣告対策をする | 混乱ほど脅威ではないけど万能薬の知識3を修得してるキャラがいれば「万能薬」で安全に戦える いなければ「レイズ」「フェニックスの尾」を用意しておく |
ミストナックでたたみかける | アーリマンのHPが残り20%になると攻撃が激しくなるので、このタイミングでミストナックで たたみかけるのも手 |
ひまな時にでも依頼を受けた帝国からの旅行者に報告にいこう!
マンドラーズを撃破したら帝国からの旅行者の依頼クリアとなります。
報酬として「1000ギル」「万能薬×3」をもらえるのでひまな時にでも報告に行きましょう。
モスフォーラ山地~ソーヘン地下宮殿までクリアでできること!
隠し召喚獣
攻略チャート7へ | 攻略チャート9へ |
<< パラミナ大峡谷~ミリアム遺跡まで | アルケイディス旧市街〜港町バーフォンハイムまで >> |
FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE(ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ)
© 2006,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利保有者に帰属します。