Hランクモブ・パイルラスタと戦えるようになるまでの開始条件と出現場所です。
Contents
パイルラスタの開始条件と出現場所
パイルラスタの開始条件
Hランクモブ・パイルラスタの開始条件
モブ討伐名 | 発生条件 | 受注場所 | 依頼人 |
最強はどっちだ!? (パイルラスタ) | リドルアナ大灯台クリア後 バハムートにいけるようになったら ハンターランク「リスクブレイカーズ」 | 掲示板 | 港町バーフォンハイム/サッシオ通り (リッキー) |
Hランクモブ「パイルラスタ」はリドルアナ大灯台クリア後、バハムートにいけるようになると掲示板に追加されます。
掲示板で受注する
バハムートにいけるようになった時点でハンターランクが「リスクブレイカーズ」になっていたら掲示板をみてみましょう。
追加されていたらパイルラスタの「最強はどっちだ!?」を受注。
港町バーフォンハイム/サッシオ通りでリッキーと話す
港町バーフォンハイムのサッシオ通りにいるリッキーと話すと正式にパイルラスタ討伐を受けられます。
1度話しかけてもふつうの会話でおわるので2回話しかけてみましょう。
話がすすみます。
ちなみにリッキーのいる場所は画像赤丸のとこです。
2回話しかけると話はすすみますがパイルラスタの話になる前にサブイベント「バーフォンハイム徒競争」につきあわされます。
このサブイベントはあとからでもやり込めるので1回てきとうに競争して勝っても負けても競争後「引き受ける」を選択しましょう。
パイルラスタの話になります。
「引き受ける」を選ばないとパイルラスタの討伐を受けるまでにまた競争しなければいけなくなってしまいます。
そんな時間はないはずです。
パイルラスタはリドルアナ大灯台・下層「かわき満たす広場」に出現する
テレポストーンでリドルアナ大灯台・下層にきてすぐ外にでるとパイルラスタがいます。
画像赤丸のとこです。
パイルラスタのデータ
モンスター名 | パイルラスタ |
LV | 63 |
HP | 499513 |
弱点 | 火 ※水は吸収 ※雷、氷、土、風、聖、闇は半減 |
ドロップ | なし |
盗む | 地竜の皮(55%) 地竜の骨(10%) ヘイスガの魔片(3%) |
心得 | なし |
密猟 | なし |
パイルラスタと戦うときのポイント
パイルラスタの物理攻撃対策をしよう
パイルラスタの物理攻撃力はこれまでのボスたちと比べても圧倒的に高いので対策をしましょう。
- バトル前に全員に「プロテス」をかけておく
- 回避率が高い盾を装備する
- 「バブルチェーン」を装備しておく
- スロウが効く
- 「ヒスイのカラー」を装備しておく
このあたりが有効なので回避率が低いキャラは2.と5.で対策、HPが低いキャラは3.で対策というふうにキャラの特徴をみて対策しましょう。
ちなみにわたしは、
- バトル前に全員に「プロテス」をかけておく
- 回避率が高い盾を装備する
- 「バブルチェーン」を装備しておく
で対策しました。
パイルラスタは火が弱点
上記の対策をしたうえで攻撃は火属性でダメージをあたえるのが有効です。
「ファイガ」や「アーダー」が有効だと思います。
私はパンネロとフランがひたすら魔法、ヴァンは攻撃しながら「ケアルガ」「アレイズ」で戦いました。
「プロテス」が効いてるうちにあるていどHPを減らせればなんとかなると思います。
あと、私はこのときは思いつきませんでしたが「攻撃破壊」もかなりよさそうですね。
「最強はどっちだ!?」の報酬
- 8000ギル
- グランドメイス
- コラプスの魔片×2
無事、討伐したらリッキーに報告して報酬をもらいましょう。
裏ボス「ヤズマット」の前哨戦のつもりでぜひ挑戦してみてください。
では。
FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE(ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ)
© 2006,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利保有者に帰属します。
最強ボス攻略! |
魔神竜 |
オメガmk.Ⅻ |
ヤズマット |