【FF12 TZA】ブラッドソードA(赤黒い剣)の入手方法!【やりこみ!】

FF12 ザ ゾディアック エイジ

[当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。利用している広告はプライバシーポリシーよりご確認いただけます。ならびに、当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利保有者に帰属します。]

ブラッドソードAの入手方法です。

トライアルステージでも入手できますが、ここでは交易品(赤黒い剣)での入手方法を紹介します。

トトさん
トトさん

トライアルステージで入手したい人はステージ3の花サボテンから盗むことができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブラッドソードA(赤黒い剣)の入手方法!

ブラッドソードA(赤黒い剣)に必要な素材

ブラッドソードA石材×2
吸血の牙×3
闇の魔晶石×15
スクロールできます

ブラッドソードA(赤黒い剣)を入手するためには上の3種類のおたからが必要になります。※再入荷なし

ドロップ、盗む、心得などの修得の中からわりと確率が高く、あんまりめんどくさくない方法を紹介します。

石材(ラゴウorクレイゴーレムから入手)

ラゴウ

「石材」はラゴウを倒しまくっていると40~55%の確率でドロップします。

※画像はクリックで拡大できます。

ラゴウはレイウォール王墓/北翼の通廊、南翼の通廊に出現します。

心得とかは必要なくふつうに倒しまくるだけです。

クレイゴーレム

ドロップ確率はラゴウよりは低いですが、レイスウォール王墓まで行くのがめんどくさい人はクレイゴーレムもおススメです。

クレイゴーレムはモスフォーラ山地/灰白のひさしに出現します。

ドロップ確率は25~40%、こちらも心得なしで倒すだけでいいです。

ちなみに「密猟」だと95%です。

他にもドロップするモンスターは何体かいますが、出現に条件がつくモンスターばかりなので上記の2体がおススメだと思います。

吸血の牙&闇の魔晶石(アビスから入手)

「吸血の牙」「闇の魔晶石」はどちらも入手できるアビスがおススメです。

アビスの出現場所

タイプ出現場所
アビス1ルース魔石鉱/第5鉱区採掘場
ルース魔石鉱/第6鉱区南採掘場
アビス2ヘネ魔石鉱/第2期採掘現場
ヘネ魔石鉱/第2期坑道
ヘネ魔石鉱/区間連結ラインC
ヘネ魔石鉱/坑口分岐点C
アビス3ソーヘン地下宮殿/定めを受け入れる路
スクロールできます

アビスはルース魔石鉱やヘネ魔石鉱などあちこちにいるあのコウモリです。

吸血の牙狩人の心得:15%
闇の魔晶石ドロップ:40~55%
スクロールできます

どのタイプのアビスでも、

  • 吸血の牙:狩人の心得を入手した状態で倒すと15%で入手
  • 闇の魔晶石:ふつうに倒すと40~55%でドロップ

で入手できます。

狩人の心得を入手して倒しまくってるとどちらも自然に集まっています。

ブラッドソードA(赤黒い剣)を入手

ブラッドソードA石材×2
吸血の牙×3
闇の魔晶石×15
スクロールできます

「石材」「吸血の牙」「闇の魔晶石」がそろったらショップで売ると交易品「赤黒い剣」が入荷され、買うとブラッドソードAを入手できます。

価格は4444Gです。

ブラッドソードAは混乱(100%)の追加効果を持つ片手剣です。

「ブラッドソードA」は、

  • ナイトのライセンスボード:「ブラッドソード装備2」を修得(ふつうに修得できる)
  • もののふのライセンスボード:「ブラッドソード装備2」を修得(召喚獣ザルエラを修得させると修得できる)

上記の2つのジョブで修得できます。

ぜひチャレンジしてみてください。

おつかれさまでした。

FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE(ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ)
© 2006,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利保有者に帰属します。

最強武器(アルファベット武器)の入手方法!
蠍のしっぽF
マサムネI
鯨の髭N
宿命のサジタリA
竜の髭L
シカリのナガサF
デュランダルA
おろちN
ブルカノ式T
ブラッドソードA
ガストラフェテS
アルデバランY
トウルヌソル
スクロールできます
最強ボス攻略!
魔神竜
オメガmk.Ⅻ
ヤズマット
スクロールできます

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました