【FF10HDリマスター】モンスター訓練所

FF10 HDリマスター

[当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。利用している広告はプライバシーポリシーよりご確認いただけます。ならびに、当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利保有者に帰属します。]

ナギ平原のモンスター訓練所に関する情報を掲載しています。

モンスター訓練所の概要、解放条件、モンスターの情報などをご覧いただけます。

トトさん
トトさん

モンスター訓練所はFF10HDリマスターの最大のやり込み要素と言えます!

モンスター訓練所とは?

モンスター訓練所はGILを払ってスピラ各地で捕獲したモンスターや、訓練所のオリジナルモンスターと戦うことができるFF10のやり込み要素の1つです。

ラスボスより強いボスがいたり、素材集めができたりします。

モンスター訓練所の解放条件

モンスター訓練所はナギ平原を訪れると利用できますが、利用にはナギ平原に出現するモンスターのうち、9種類を捕獲するという条件があります。

捕獲対象モンスター

スコルネピロスフレイムプリン
シュレッドヘッジバイパーオーガ
クァールキマイラブレインモルボル

捕獲後、報告すると訓練所にユウナ専用の七曜の武器「ニルヴァーナ」が入った宝箱が出現する。※宝箱を開けるためには七曜の鏡が必要

モンスターの捕獲方法

モンスターの捕獲は、オートアビリティ「ほかく」がついた武器でモンスターにトドメをさす必要があります。

「ほかく」がついた武器はモンスター訓練所で購入することができます。

訓練所で購入できる「ほかく」つきの武器価格
ブリーダーソード9075GIL
導きの杖9075GIL
ノーゲーム9075GIL
キャッチ・モグ9075GIL
ニムロッドピアス9075GIL
封鬼の太刀9075GIL
キャプチャーハンド9075GIL
トトさん
トトさん

「ほかく」つきの武器は他では買えないので訓練所で買っておこう!

モンスター訓練所を解放後、スピラ各地のモンスターの捕獲、条件の達成などで訓練所で戦えるようになります。

訓練所で戦うことができるモンスターには、

  • スピラ各地で捕獲することで戦えるようになるモンスター
  • 地域制覇・種族制覇で出現するオリジナルモンスター
  • 訓練所のオリジナルモンスター

があります。

スピラ各地で捕獲することで戦えるようになるモンスター

捕獲できるモンスターと出現場所

ビサイド島

モンスター名出現場所
ディンゴビサイド島
コンドルビサイド島
ウォータプリンビサイド島

キーリカ島

モンスター名出現場所
ディノニクスキーリカの森
キラービーキーリカの森
イエローエレメントキーリカの森
バルサムキーリカの森

ミヘン街道

モンスター名出現場所
ミヘンファングミヘン街道(旧道以外)
イピリアミヘン街道・旧道
フロートアイミヘン街道
キノコ岩街道・入口
ホワイトエレメントミヘン街道(旧道以外)
ラルドミヘン街道(旧道以外)
ヴィーヴルミヘン街道・旧道
キノコ岩街道・入口
ボムミヘン街道(新道の方が出現率が高い)
キノコ岩街道・入口
デュアルホーンミヘン街道(旧道の方が出現率が高い)
キノコ岩街道・入口

キノコ岩街道

モンスター名出現場所
ラプトゥルキノコ岩街道
ジョゼ街道
ガンダルヴァキノコ岩街道
ジョゼ街道
サンダープリンキノコ岩街道・入口
ミヘン街道・旧道
レッドエレメントキノコ岩街道
ラマシュトゥキノコ岩街道
ジョゼ街道
フンゴオンゴキノコ岩街道
ジョゼ街道
ガルダキノコ岩街道(谷間・断崖)

ジョゼ街道

モンスター名出現場所
ガルムジョゼ街道
幻光河
シームルグジョゼ街道(寺院と幻光河のY字分岐路付近)
バイトバグジョゼ街道
幻光河
スノープリンジョゼ街道
幻光河
バニップジョゼ街道
幻光河
バジリスクジョゼ街道
オチュー幻光河

雷平原

モンスター名出現場所
メリュジヌ雷平原
エイロージュ雷平原
ブエル雷平原
ゴールドエレメント雷平原(南部の方が出現率が高い)
クサーリク雷平原
ラルヴァ雷平原
鉄巨人雷平原(北部の方が出現率が高い)
サボテンダー?雷平原

マカラーニャ

モンスター名出現場所
スノーウルフマカラーニャ寺院
マカラーニャ湖
シュメルケマカラーニャの森
ワスプマカラーニャの森
イービルアイマカラーニャ寺院
マカラーニャ湖
アイスプリンマカラーニャ寺院
マカラーニャ湖
ブルーエレメントマカラーニャの森
ムルフシュマカラーニャの森
マフートマカラーニャ寺院
マカラーニャ湖
クーシポスマカラーニャの森
キマイラマカラーニャの森

ビーカネル島

モンスター名出現場所
サンドウルフサヌビア砂漠
アルキュオネサヌビア砂漠
ムシュフシュサヌビア砂漠
ズーサヌビア砂漠(中央部の出現率が高い)
サンドウォームサヌビア砂漠
サボテンダーサヌビア砂漠

ナギ平原

モンスター名出現場所
スコルナギ平原
ネピロスナギ平原
フレイムプリンナギ平原
シュレッドナギ平原
ヘッジバイパーナギ平原
オーガナギ平原(北西部の出現率が高い)
クァールナギ平原
盗まれた祈り子の洞窟
キマイラブレインナギ平原
モルボルナギ平原
盗まれた祈り子の洞窟

谷底の洞窟(盗まれた祈り子の洞窟)

モンスター名出現場所
ヨーウィー盗まれた祈り子の洞窟(入口付近)
ガルキマセラ盗まれた祈り子の洞窟
ガガゼト山(登山道)
ダークエレメント盗まれた祈り子の洞窟(入口付近)
ニーズヘッグ盗まれた祈り子の洞窟
ガガゼト山(登山道)
ソーン盗まれた祈り子の洞窟
ヴァラーハ盗まれた祈り子の洞窟
エページュ盗まれた祈り子の洞窟
ナギ平原(谷底)の出現率が高い
ゴースト盗まれた祈り子の洞窟
トンベリ盗まれた祈り子の洞窟

ガガゼト山

モンスター名出現場所
バンダースナッチガガゼト山
アーリマンガガゼト山(登山洞窟)
ザナルカンド遺跡
ダークプリンガガゼト山(登山洞窟)
ザナルカンド遺跡
グレネードガガゼト山(登山道)
グラットガガゼト山(登山道)
グレンデルガガゼト山(登山洞窟)
ザナルカンド遺跡
アシュラガガゼト山
マンドラコラガガゼト山(登山洞窟)
ザナルカンド遺跡
ベヒーモスガガゼト山(登山洞窟)
ザナルカンド遺跡
スプラッシャーガガゼト山(水洞窟)
アケオロスガガゼト山(水洞窟)
レイジングスパイクガガゼト山(水洞窟)

『シン』の体内

モンスター名出現場所
アンテサンサンシンの体内
レイスシンの体内(死せる夢の都)
オメガ遺跡
ウルフラマイター(赤)シンの体内
オメガ遺跡
ウルフラマイター(青)シンの体内
オメガ遺跡
デビルモノリスシンの体内(死せる夢の都)
オメガ遺跡
モルボルグレートシンの体内
オメガ遺跡
バルバトウースシンの体内(死せる夢の都)
アダマンタイマイシンの体内
オメガ遺跡
キングベヒーモスシンの体内

オメガ遺跡

モンスター名出現場所
ザウラスオメガ遺跡
デスフロートオメガ遺跡
ブラックエレメントオメガ遺跡
ハァルマオメガ遺跡
ピュロボルスオメガ遺跡
スピリットオメガ遺跡
メチーエオメガ遺跡
マスタークァールオメガ遺跡
マスタートンベリオメガ遺跡
ヴァルナオメガ遺跡
シンの体内(悪夢の中心)

地域制覇・種族制覇で出現するオリジナルモンスター

出現条件と出現時の報酬

地域制覇で出現するオリジナルモンスター

モンスター名出現条件出現時の報酬
ストラトエイビスビサイド島のモンスター(3種類)
をすべて捕獲
体力の秘薬×99
モルボルワーストキーリカ島のモンスター(4種類)
をすべて捕獲
毒の牙×99
闘鬼ミヘン街道のモンスター(8種類)
をすべて捕獲
生命の泉×99
クァールレギナキノコ岩街道のモンスター(8種類)
をすべて捕獲
命のロウソク×99
ヨルムンガンドジョゼ街道のモンスター(7種類)
をすべて捕獲
石化手榴弾×99
サボテンダー雷平原のモンスター(8種類)
をすべて捕獲
チョコボの羽×99
エスパーダマカラーニャのモンスター(10種類)
をすべて捕獲
光の魔石×60
アビスウォームビーカネル島のモンスター(6種類)
をすべて捕獲
黒の魔石×99
キマイラガイストナギ平原のモンスター(9種類)
をすべて捕獲
異界の風×60
ドン・トンベリ谷底の洞窟のモンスター(9種類)
をすべて捕獲
銀の砂時計×40
カトブレパスガガゼト山のモンスター(12種類)
をすべて捕獲
つぼみのかんむり
アバドンシンの体内のモンスター(9種類)
をすべて捕獲
月のカーテン×99
ヴォーバンオメガ遺跡のモンスター(10種類)
をすべて捕獲
リッチなサイフ×60
※捕獲は各モンスター1体ずつでOK

種族制覇で出現するオリジナルモンスター

モンスター名出現条件出現時の報酬
フェンリルオオカミ種族のモンスター(7種類)
を各3体ずつ捕獲
チョコボの尾×99
オルニトレステストカゲ種族のモンスター(7種類)
を各3体ずつ捕獲
体力の泉×99
プテリクス鳥種族のモンスター(3種類)
を各4体ずつ捕獲
メガフェニックス×99
ホーネット羽虫種族のモンスター(4種類)
を各4体ずつ捕獲
魔力の秘薬×60
ウィーザルシャ小鬼種族のモンスター(3種類)
を各4体ずつ捕獲
魔力の泉×99
一つ目目玉種族のモンスター(5種類)
を各4体ずつ捕獲
体力の薬×60
ジャンボプリンプリン種族のモンスター(6種類)
を各3体ずつ捕獲
ツインスターズ×60
エレメンタル・ネガエレメンタル種族のモンスター(7種類)
を各3体ずつ捕獲
星のカーテン×99
タンケット甲羅種族のモンスター(6種類)
を各3体ずつ捕獲
金の砂時計×99
ファブニル竜種族のモンスター(5種類)
を各4体ずつ捕獲
清めの塩×99
ネムリダケキノコ種族のモンスター(3種類)
を各5体ずつ捕獲
回復の泉×99
ボムキングボム種族のモンスター(3種類)
を各5体ずつ捕獲
エーテルターボ×60
ジャガーノートツノ族のモンスター(3種類)
を各5体ずつ捕獲
光のカーテン×99
アイアンクラッド鉄巨人族のモンスター(3種類)
を各10体ずつ捕獲
魔力の薬×60

訓練所のオリジナルモンスター

出現条件と出現時の報酬

訓練所オリジナル

モンスター名出現条件出現時の報酬
アースイーター地域制覇で出現のモンスターを
2体出現させる
スリースターズ×60
ヒュージスフィア種族制覇で出現のモンスターを
2体出現させる
至高の魔石×60
カタストロフィ地域制覇で出現のモンスターを
6体出現させる
明日への扉×99
ブラキオレイドス種族制覇で出現のモンスターを
6体出現させる
勝負師の魂×99
ネスラグ捕獲可能な全モンスターを各1体
以上捕獲
勝利の方程式×99
アルテマバスター捕獲可能な全モンスターを各5体
以上捕獲
ダークマター×99
神龍ガガゼト山(登山洞窟)の水中で
捕獲可能な全モンスター(3種類)
を各2体以上捕獲
ラストエリクサー×30
すべてを超えし者捕獲可能な全モンスターを各10体
以上捕獲&他の全オリジナルモンスター
に勝利する
マスタースフィア×10
※アルテマバスター出現のタイミングで訓練所で「クリアスフィア」が購入できるようになります

FINAL FANTASY X | X-2 HD Remaster
©2001-2004,2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ©CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利保有者に帰属します。

タイトルとURLをコピーしました