ストーリークリア後のサブクエスト「ルシスに眠る脅威」の1つ「スチリフに眠る脅威」の攻略情報です。
階層、入手アイテムなどの情報をごらんいただけます。
Contents
封印の扉「スチリフに眠る脅威」
スチリフの杜にある封印の扉の先にある全100階層からなるダンジョン。
最強に長いダンジョンなので回復アイテムや食材などは余裕をもって(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
あと、途中から一切物理攻撃が効かない(ファントムソード含む)敵が出現するので事前に魔法の精製をたくさんしておきましょう。
推奨レベル
推奨レベルは86。
ですが、このあたりまでくるともう推奨レベルとかあんまり関係ないくらい難易度も上がってくるので出来るだけの準備をしましょう。
入手できる主なレアアイテム
入手できる主なレアアイテムはノクトの最強装備候補の1つ「バルムンク」とイグニスの最強装備候補の1つ「方天画戟」が入手できます。
その他「イージスの盾」やアクセサリー「ローブオブロード」が入手可。
これらのうち「ローブオブロード」だけはとり逃す可能性があるので注意しましょう。
スチリフの杜の入手アイテム
封印の扉「スチリフの杜」で入手できるアイテム一覧です。
これまでの脅威シリーズのダンジョンと比べてそんなに暗くはないので分岐点があるフロアでのアイテム取りこぼしに注意です。
アイテム一覧です。
スチリフの杜 B1層~B30層
| 階層 | 入手アイテム | ||
| 左進路 | 中央進路 | 右進路 | |
| 1 | さびた金属片 | ||
| 2 | くず鉄の塊 | ||
| 3 | かがやく金属片 | ||
| 4 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 5 | ミスリルジョイント | ||
| 6 | ハイエリクサー(ランダム) | ||
| 7 | めずらしいコイン | ||
| 8 | ラストエリクサー | ||
| 9 | ポーション | ||
| 10 | ハイエリクサー ※キャンプ「インテルンの標」 | ||
| 11 | さびた金属片 | ||
| 12 | 清めの塩 | ||
| ポーション ※行き止まり | ※13層へ | スリースターズ ※行き止まり | |
| 13 | かがやく金属片 | ||
| 14 | グレートバングル | ||
| 15 | ふるい小銭 | ||
| 16 | めずらしいコイン | ||
| 17 | ハイポーション | ||
| 18 | ラストエリクサー | ||
| 19 | メガポーション | ||
| 20 | ラストエリクサー ※キャンプ「トンルーの標」 | ||
| 21 | くず鉄の塊 | ||
| 22 | ミスリルジョイント | ||
| 23 | ふるい銀貨 | ||
| 24 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 25 | エリクサー | ||
| 26 | ハイエリクサー(ランダム) | ||
| ふるい小銭 ※行き止まり | ※27層へ | 皇帝のアンクレット(ランダム) ※行き止まり | |
| 27 | エーテル | ||
| 28 | めずらしいコイン | ||
| 29 | バルムンク ※中ボス【トンベリ】x4 HP:335200 | ||
| 30 | ハイエリクサー ※キャンプ「スコピュールの標」 | ||
スチリフの杜 B31層~B60層
| 階層 | 入手アイテム | ||
| 左進路 | 中央進路 | 右進路 | |
| 31 | さびた金属片 | ||
| 32 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 33 | くず鉄の塊 | ||
| 34 | ラストエリクサー | ||
| 35 | かがやく金属片 | ||
| 36 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 37 | ふるい小銭 | ||
| 38 | ポーション | ||
| 39 | エリクサー | ||
| 40 | ラストエリクサー ※キャンプ「コーケープの標」 | ||
| 41 | さびた金属片 | ||
| 42 | ラストエリクサー | ||
| 43 | かがやく金属片 | ||
| 44 | ふるい銀貨 | ||
| 45 | ミスリルジョイント | ||
| 46 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 47 | ハイポーション | ||
| 48 | 神々のアンクレット | ||
| 49 | くず鉄の塊 | ||
| 50 | ラストエリクサー ※キャンプ「テレケプファの標」 | ||
| 51 | ミスリルジョイント | ||
| 52 | ハイエリクサー(ランダム) | ||
| 53 | ふるい紙幣 | ||
| 54 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 55 | メガポーション | ||
| 56 | プラチナインゴット | ||
| 57 | エーテル | ||
| 58 | プラチナバングル(ランダム) | ||
| 59 | イージスの盾 ※中ボス【ワイバーン】x4 HP:301900 | ||
| 60 | ラストエリクサー ※キャンプ「エンファクスの標」 | ||
スチリフの杜 B61層~B80層
| 階層 | 入手アイテム | ||
| 左進路 | 中央進路 | 右進路 | |
| 61 | かがやく金属片 | ||
| 62 | ラストエリクサー | ||
| ※63層へ | ポーション ※行き止まり | ローブオブロード(※取りこぼし注意!!) ※行き止まり | |
| 63 | ミスリルジョイント | ||
| 64 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 65 | ふるい銀貨 | ||
| 66 | ラストエリクサー(ランダム) | ||
| 67 | ふるい銀貨 | ||
| 68 | ハイポーション | ||
| 69 | エリクサー | ||
| 70 | ラストエリクサー ※キャンプ「ベンダポートの標」 | ||
| 71 | めずらしいコイン | ||
| 72 | 天上の宝玉 | ||
| 73 | ふるい紙幣 | ||
| 74 | ラストエリクサー | ||
| 75 | ポーション | ||
| 76 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 77 | メガポーション | ||
| 78 | ハイポーション | ||
| 79 | エリクサー | ||
| 80 | ラストエリクサー ※キャンプ「スパラナの標」 | ||
スチリフの杜 B81層~B100層
| 階層 | 入手アイテム | ||
| 左進路 | 中央進路 | 右進路 | |
| 81 | メガポーション | ||
| 82 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 83 | メガフェニックス | ||
| 84 | ラストエリクサー(ランダム) | ||
| 85 | エーテル | ||
| 86 | 天上の宝玉 | ||
| 87 | メガフェニックス | ||
| 88 | 清めの塩(ランダム) | ||
| 89 | ミスリルインゴット ※中ボス【マスタートンベリ】HP:512500 | ||
| 90 | ラストエリクサー ※キャンプ「ヘプルカンプの標」 | ||
| 91 | かがやく金属片 | ||
| 92 | ハイエリクサー(ランダム) | ||
| 93 | ミスリルジョイント | ||
| 94 | センチュリオンバングル(ランダム) | ||
| 95 | めずらしいコイン | ||
| 96 | 神凪就任記念硬貨 | ||
| 97 | ふるい紙幣 | ||
| 98 | エーテル | ||
| 99 | メガフェニックス | ||
| 100 | 方天画戟 ※ボス【ミクトランシワトル】HP:457900 | ||
ランダムアイテムのちょっとしたポイント!
ダンジョン内にはちょこちょこランダムアイテムが落ちています。
たとえば第26層に落ちてる「皇帝のアンクレット」や第94層に落ちてる「センチュリオンバングル」など。
拾ってみると「ハイポーション」や「エリクサー」になることが多かったです。(ほとんどハイポーション)
なのでどうしても元のアイテムがほしい場合は「ハイポーション」や「エリクサー」を99個所持して何度も拾ってみるのも手です。
とはいってもここまでくると「ハイポーション」や「エリクサー」を99個維持で進むのはほぼ不可能なので参考までに( ◜ᴗ◝)
いちおう拾うたびに再抽選してるようなのでもとのアイテムをゲットできる可能性が高くなると思います。
上の層に戻れなくなった場合
どんどん先へすすんでいると来た道が柵みたいなのでふさがれて戻れなくなることがあります。
3つに分かれた道で1発で正解ルートをすすんでしまい残り2つのフロアーのアイテムを取り逃した場合は入り口にもどってやり直すしかないようです。。。
どうしても取りたいアイテムがある場合はさきに下のボスを倒して入り口から入りなおしましょう。゚(゚´Д`゚)゚。
魔法が尽きてしまった場合は!?
スチリフの杜には途中から物理攻撃が一切効かない敵が出現します。
そんな時に魔法を切らしてしまった私が何とかしのいだあまり参考にはならない対処法を( ◜ᴗ◝)

魔法を切らしたというか物理攻撃が効かない敵がいることも、まさか100層もあるなんてことも知らなかったのでノー準備で挑んでしまいました。
イグニスの「ライブラヴェント」で地味にしのぐ!
イグニスが槍を装備していると使える仲間コマンド。
三属性魔法で地味にダメージをあたえることができるので超長期戦覚悟でなんとかしのぐことができました。
ノクトに「アルテマブレード」もしくは「エンジンブレード」を装備させる!
なんか魔法が足りなさそう。。。
ってなったら物理攻撃が効く敵がいるフロアではノクトに「アルテマブレード」か「エンジンブレード」で戦ってもらってしのぐ作戦。
倒したときに時々エレメントを吸収できるのでわずかながら魔法を精製してしのいでました。

どちらも地味ですごく時間がかかりましたが、1層からやり直すのはどうしてもイヤだったのでがんばりました。
ボスにはふつうに物理攻撃効くのでそこまでの辛抱です。
ということで、よきやりこみ生活を(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)







